循環器内科とは

循環器内科では、高血圧、不整脈、虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)、心不全、心臓弁膜症、下肢閉塞性動脈硬化症、静脈血栓症等の心臓と血管の病気の診療を行っております。
また、これらの病気の原因となる高血圧症、糖尿病、高脂血症(脂質異常症)、高尿酸血症(痛風)等の生活習慣病に関しても、動脈硬化の予防という視点からしっかりと管理させて頂いております。

このような症状はありませんか
胸がドキドキする、脈が飛ぶ感じがする
心房細動をはじめとする不整脈の可能性があります。
胸が痛い、締め付けられる、圧迫感を感じる
心臓を栄養する血管である冠動脈に動脈硬化が起こり、狭心症や心筋梗塞の疑いがあります。
健康診断で異常な数値が出た
「高血圧症」「糖尿病」「高脂血症」については、生活習慣病のページを参照ください。

そのほか、虚血性心疾患、心不全、下肢閉塞性動脈硬化症、静脈血栓症、心臓弁膜症など。

当院で可能な検査

心臓超音波(エコー)検査

人体に無害な超音波にて、心臓のポンプ機能や大きさ、弁の動きなどを調べることにより、心臓弁膜症や心不全、心筋梗塞などの発見につながります。健康診断で高血圧や心雑音、心臓が大きいと言われた方におすすめします。

頸動脈超音波(エコー)検査

脳に血液を送る血管である頚動脈を観察することにより、動脈硬化の有無・詰まり具合(狭窄)・プラークの性状を調べることが可能です。脳梗塞の既往のある方や生活習慣病のある方におすすめします。

心電図・ホルター心電図(24時間心電図)

健康診断で行われる安静な状態で記録する心電図のほか、ホルター心電図では小型の装置を身に付けて24時間心電図を記録することにより、不整脈や狭心症の早期発見につながります。

血圧脈波検査(血管年齢・動脈硬化検査)

血管年齢・血管の硬さ・足の血管の詰まりを測定することが可能です。足のしびれや冷感、歩行時の足の痛みのある方、生活習慣病や喫煙歴のある方には一度検査を受けられることをおすすめします。

村島医院 診療時間 9:00~12:30/15:00~19:00 TEL:03-3311-6366
bottom_sp.png